日本のフリーアナウンサーで元NHKアナウンサーの“大塚範一(おおつかのりかず)さん”
そんな、大塚範一さんの現在は港区に暮らしているとの噂もあります。
そこで今回は、大塚範一さんの現在について調べました。
Contents
【2023最新】大塚範一アナウンサーの現在は?

大塚範一さんの現在は、姪っ子と港区のお住まいで自宅療養中のようです。
ただ、この情報は2018年の“週刊女性PRIME”のものです
過去のインタビューでは、2020年の『東京オリンピックをレポートしたい』とも言われていたようですが、夢かなわずでした。
港区内のマンションでもここ1年ほど姿を見たという人はいませんでした。今、どちらにいらっしゃるのですか?
「港区のマンションのほうにいるんですよ。自宅で療養中なんです。風邪をひかないよう、この時期は特に外には出られないので、そういう話になっているんでしょうね」
引用:週刊女性PRIME
【大塚範一】病気は“急性リンパ性白血病”

大塚範一さんは、急性リンパ性白血病のため2011年11月2日から「めざましテレビ」を休業しています。
そのタイミングが福島第一原発事故と重なっていたため、“福島の放射能が原因なのでは?”ともいわれましたが、あくまで噂で科学的な解明、根拠はありません。
急性リンパ性白血病の長期生存率は15~35%と低く、完治しても再発する可能性が高いとされているのですが、大塚範一さんは『絶対復帰する!』と言われていました。
【大塚範一】凄まじい闘病生活

大塚範一さんは2014年に「徹子の部屋」に出演し、凄まじい闘病生活を語られていました。
それは、抗がん剤などの薬を多い時は1日70~80錠の薬を服用していて、粘膜をやられて口中血だらけになったなど凄まじい治療のエピソードを語られていました。
この他にも、免疫が低下したことによって体のあらゆる部分に影響が出て、目が悪くなり手術したんだとか。
闘病中に母親の死去

そして闘病中、大塚範一さんの母親が亡くなっていたとのこと。
母の死を知ったときは、大塚範一さんは無菌室のベッドの上にいて、頭にはビニールの帽子をかぶり、面会も限られた時間しか許されない状況のなかだったのです。
その訃報に、大塚範一さんは会いに行くことすらゆるされずに、むせび泣きするしかなく、とても悔しい気持ちだったでしょう。
抗がん剤の激しい副作用に苦しんでいるという大塚さんをさらなる苦しみが襲った。2月初旬、最愛の母(享年94)が亡くなったのだ。
母の死を知ったとき、大塚さんは無菌室のベッドの上にいた。頭にはビニールの帽子をかぶり、面会も限られた時間しか許されない状況のなかでの訃報に、大塚さんはむせび泣きするしかなかった。
引用:NEWS ポストセブン
血液型がB型からA型に変わった

大塚範一さんは2013年に朝の情報番組「めざましテレビ」の20周年特別番組に、電話で生出演。
急性リンパ性白血病が再発して入院後、治療のため、さい帯血の移植手術を受けて血液型がB型からA型に変わったことを明かしていました。
その時の大塚範一さんの心情を
「この年で再発し移植することは奇跡だろうといわれていた。それがなんとか乗り切れて退院できた。このラッキーをなんとか(今後に)生かさないといけないなと」
と、語っていました。
【大塚範一】キャスターとして復帰の話もあった

大塚範一さんは2014年頃には、急性リンパ性白血病の病状が改善。
フジテレビ系列で「ワンダフルライフ」へ出演し、闘病生活の様子や事務所のオフィスで寝泊りしていて、週に2回トレーニングなど現在(2014年)の様子を語られていました。
その他にも、フジテレビ系の昼のワイドショー「アゲるテレビ」のキャスターに決まっていたようです。
ですが、その直前に白血病が再発し、復帰とはならなかったようです。
【大塚範一】結婚はしていない

大塚範一さんは結婚をしておらず、独身でした。
そのことを「徹子の部屋」でも触れられていて、“独身を貫いてきた”大塚範一さんは『奥さんがいたらここまで仕事は出来ない』とかたっています。
それほど、仕事一筋に今までやってこられたのでしょう。
その証拠に、「めざましテレビ」はメインキャスターとして17年7ヶ月間、一度も欠席することがなかったのです。
結婚していない事への後悔もある

また、2014年のフジテレビの「ワンダフルライフ」に出演したときには
「いやぁ、病気になってみると嫁さんがいないとダメだよね」
とも語っていて、病院生活での寂しさが身に染みているようで結婚していない事への後悔もにじませているようでした。
まとめ
今回は『大塚範一さんの現在』について調査しました。
白血病という病気になったとしても諦めないという姿勢には驚かせられました。
大塚範一さんの復帰という事に注目していきたいと思います。




